フランスの苔:mosses in France

フランスを10日間ほど旅行しました。フェリーでカレーに着いて、車でボルドーまで南下する旅。

最初の数日は快晴のフランスを堪能し、天気が崩れて雨が降り出すと、枯れたような茶色からぐんぐん緑に復活する苔を発見。旅行中の雨はやっかいなものですが、苔が元気になるなら、雨も歓迎ですね。

ルーアン郊外の水車小屋の回転している軸の周りに苔がびっしり。ここなら乾燥する季節も水には困らないですね。


ステンドグラスで有名なシャルトレ大聖堂。中も素晴らしかったけれど、足元の苔も楽しかった。


雨上がりに立ち寄ったボルドーの古都、サンテミリオン。中世の街角に、苔が大復活していました。


苔の種類は英国で見るものと似ています。けれど、株の大きさや葉のような部分が大きくて元気がある。日射の強い環境で、ともすると普通の植物の繁殖に押されている感じも受けましたが、、、頑張れ、苔類!

I visited France for 10 days.  There was a brilliant sunshine for the first half, then rain started.  Mosses were revived rapidly after the first drop of rain, as they were waiting for their life line comes back to them.

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: